下紐の(読み)シタヒモノ

デジタル大辞泉 「下紐の」の意味・読み・例文・類語

したひも‐の【下×紐の】

[枕]《「したびもの」とも》「した」にかかる。
「―下ゆ恋ふるに月そ経にける」〈・三七〇八〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「下紐の」の意味・読み・例文・類語

したひも‐の【下紐の】

(上代は「したびもの」) 「下紐」の「下」と同音の繰り返しで「下ゆ恋ふる」にかかり、また、下紐を解く意で、「解(と)く」と同音の地名土岐(とき)」に、下紐を結う意で、「結(ゆ)ふ」と同音の「夕」にかかる。男女が別れる時に互いに下紐を結び合い、再会して解き合うまでその紐を解かないという習慣、また信仰があったので、その恋の心を含ませて用いる。
万葉(8C後)一五・三七〇八「物思(も)ふと人には見えじ之多婢毛能(シタビモノ)下ゆ恋ふるに月そ経にける」
※続後撰(1251)恋三・八二一「したひものゆふつけ鳥のこゑたててけさのわかれにわれぞなきぬる〈よみ人しらず〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android