下平良村(読み)しもへらむら

日本歴史地名大系 「下平良村」の解説

下平良村
しもへらむら

[現在地名]廿日市町下平良・下平良一―二丁目・新宮しんぐう一―二丁目・駅前えきまえ・廿日市一―二丁目・須賀すが可愛かわい串戸くしど二丁目

廿日市の西、可愛川の下流域にあり、東南は瀬戸内海に面する。山陽道筋にあたる可愛の地は、廿日市の町並に続き、町屋の形成がみられた。元禄一三年(一七〇〇)平良村が上下二ヵ村に分村して当村が成立する。

平良村は古代の種篦へら(和名抄)の地にあたり、うまヤガさこ種篦駅(延喜式)にかかわる地名とされる。「芸藩通志」は村内の五百太神子いおたみこの古跡および地名登牟古とんこ(頓子)は「続日本後紀」の天長一〇年(八三三)一〇月九日条に記される「力田佐伯郡人伊福部五百足、同姓豊公」の故地とする。中世平良庄の地で、西方宮内みやうち村との境にある越峠尾こいとうおには城があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android