上蔦木村(読み)かみつたきむら

日本歴史地名大系 「上蔦木村」の解説

上蔦木村
かみつたきむら

[現在地名]富士見町上蔦木

甲州道中に沿う集落で、今も宿駅面影をとどめ、南は下蔦木村、西は釜無かまなし川により山梨県と境する。嘉禎三年(一二三七)の奥書をもつ「祝詞段」に「蔦木二十五社」とあるを初見とする。神使御頭之日記(守矢氏蔵)の享禄元年(一五二八)の条には、「蘿木ノ郷」と記されている。慶長一八年(一六一三)の信州諏訪郡高辻には「高百八拾石六斗 上蔦木□」とある。

下蔦木村との境、子の神ねのかみに「応安の古碑」とよばれる石碑がある。銘に応安五壬子年(一三七二)とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android