上笠間村(読み)かみかさまむら

日本歴史地名大系 「上笠間村」の解説

上笠間村
かみかさまむら

[現在地名]室生村大字上笠間

小原おはら村の東にあり、名張なばり川支流の笠間川流域の渓谷村。先史時代縄文後・晩期の遺跡もあるが、文献上は長治元年(一一〇四)八月一三日の東大寺司料米切符(東大寺文書)に「笠間筏師、有末依末等 合八人之飯料」とあり、大治三年(一一二八)七月の同寺荘園目録に「笠間庄」とあるうち、かみ郷は旧山辺郡の当村である。伊賀(現名張市)に隣接していたため、鎌倉時代には伊賀国の御家人悪党が度々侵入している(筒井英俊氏蔵文書、東大寺文書)

「大乗院雑事記」文明一五年(一四八三)七月一一日条には「上笠門ハ一跡悉以申置多田息、自身ハ遁世」とあるので、上笠間へ多田氏の子息が入り跡を継いだことがうかがえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android