上板並村(読み)かみいたなみむら

日本歴史地名大系 「上板並村」の解説

上板並村
かみいたなみむら

[現在地名]伊吹町上板並

下板並村の北、南流するあね左岸に位置。北の吉槻よしつき村境で支流足俣あしまた川が左岸より姉川に流入。東は伊吹山地で同山頂から北に延びる尾根上の国見くにみ(一一二八メートル)虎子とらこ(一一八三メートル)の間の鞍部に国見峠(標高約八五〇メートル)がある。姉川支流板名古いたなこ川沿いにさかのぼりカラオ谷を経て峠に達し、美濃国揖斐いび寺本てらもと(現岐阜県春日村)へ出る道がある。西は天吉寺てんきちじ山―七尾ななお山塊を境に醍醐だいご(現東浅井郡浅井町)。寛永石高帳に村名がみえ高二一九石余、幕府領。元禄郷帳では高二九七石余、旗本小堀政尹領(幕末に至る)。嘉永元年(一八四八)の物成勘定帳并村高家数人別帳写(上板並区有文書)によれば高二一九石余、うち川成名砂入・川欠引二三石余、残りの一九六石余が毛付高、うち本途高一九一石余・取米七四石余(免三ツ九分一里)、残りは川原大豆高、ほかに小物成九石余・油綿年貢二九石余・口米三石余・夫米一石余、炭・蕎麦・艾冥加金永一六六文余を負担。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android