三田豊岡町(読み)みたとよおかちよう

日本歴史地名大系 「三田豊岡町」の解説

三田豊岡町
みたとよおかちよう

[現在地名]港区三田みた五丁目

三田寺みたてら町の西方に位置する町屋。東は林泉りんせん寺・随応ずいおう寺および随応寺の門前称讃しようさん寺、西は麻布善福寺あざぶぜんぷくじ門前代地町、南は伊予小松藩一柳家下屋敷、北は幕臣邸地。もとは三田村のうちの原野であった。周辺がしだいに武家拝領地となり、割余地は宝永五年(一七〇八)数寄・路次の者が大縄地として拝領した。その頃から豊岡町と称するようになったが、名前の由来は不明(文政町方書上)。開拓者豊岡某からとったとする説もある(東京案内)。正徳三年(一七一三)に町奉行支配となり、公役銀を上納。町域は北側・南側・西側に分れる。町内間数は田舎間で北側表三九間余・南側表二六間余・西側表二六間余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android