三ケ島 葭子(読み)ミカシマ ヨシコ

20世紀日本人名事典 「三ケ島 葭子」の解説

三ケ島 葭子
ミカシマ ヨシコ

明治・大正期の歌人



生年
明治19(1886)年8月7日

没年
昭和2(1927)年3月26日

出生地
埼玉県入間郡三ケ島村(現・所沢市)

本名
倉片 よし

学歴〔年〕
埼玉県女子師範中退

経歴
埼玉県女子師範中退後、明治41年から東京府西多摩郡小宮村の小学校に代用教員として勤務。12歳頃から作歌を始める。42年新詩社へ入社し、44年青鞜社同人となる。大正3年教員をやめ、倉片寛一と結婚して東京に移り住む。5年「アララギ」に入会し、島木赤彦に師事する。後、赤彦の忌諱に触れ、古泉千樫の門に入って13年創刊の「日光」に参加。10年「吾木香」を自費出版し、没後の昭和9年に「三ケ島葭子全歌集」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「三ケ島 葭子」の解説

三ケ島 葭子 (みかしま よしこ)

生年月日:1886年8月7日
明治時代;大正時代の歌人
1927年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報