ランパート ジェームス(英語表記)Lampart James Benjamin

20世紀日本人名事典 「ランパート ジェームス」の解説

ランパート ジェームス
Lampart James Benjamin

07の軍人 元・琉球列島高等弁務官;元・米国国防省次官補。



国籍
アメリカ

生年
1914年4月16日

没年
1978年7月10日

出生地
ワシントンD.C.

学歴〔年〕
ウェストポイント陸軍士官学校〔’36年〕卒,マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院土木工学専攻〔’39年〕修士課程修了

経歴
第2次大戦中は南・西太平洋各地で兵役に就き、ソロモン諸島やフィリピン攻略の工兵隊に所属、戦後1946年3月まで日本に駐留。これより先、戦略核兵器の専門家として大戦中に米陸軍工兵隊に原爆製造が委ねられたマンハッタン計画関与、日本駐留後も約11年間核エネルギーの開発や軍事利用の研究に参画、’52年から原子力の軍事利用計画にも関わり“原爆男”と称された。’58年以降、在ベトナム米軍事顧問団次席、陸軍省軍事施設局長、陸軍士官学校長、国防省次官補を歴任。’69年1月琉球列島米陸軍司令官兼高等弁務官(第6代)に就任、’72年5月沖縄返還まで在任し米国統治下最後の高等弁務官となった。在任中B52戦略爆撃機爆発事故、毒ガス兵器のガス洩れ事故などで住民の反戦復帰運動が熾烈化したが、米軍基地維持を前提条件として、沖縄の日本復帰準備を進めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android