ボーマン嚢(読み)ボーマンノウ

デジタル大辞泉 「ボーマン嚢」の意味・読み・例文・類語

ボーマン‐のう〔‐ナウ〕【ボーマン×嚢】

糸球体嚢しきゅうたいのう異称英国眼科医解剖・生理学者のボーマン(W.Bowman)が最初に記載したのでいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ボーマン嚢」の意味・読み・例文・類語

ボーマン‐のう ‥ナウ【ボーマン嚢】

〘名〙 (ボーマンはBowman) 腎臓皮質にあり、糸球体を包む二重の嚢。細尿管末端が膨大したもの。糸球体と合わせて腎小体と呼ばれ、尿生成のための濾過を行なう。一九世紀イギリスの解剖学者ウィリアム=ボーマンに由来する名。〔人体機能(1952)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「ボーマン嚢」の解説

ボーマン嚢

 腎臓の糸球体を嚢状に包む組織

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボーマン嚢」の意味・わかりやすい解説

ボーマン嚢
ボーマンのう

糸球体嚢」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報