ボルデ(読み)ぼるで(英語表記)Jules Jean Baptiste Vincent Bordet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ボルデ」の意味・わかりやすい解説

ボルデ
ぼるで
Jules Jean Baptiste Vincent Bordet
(1870―1961)

ベルギー細菌学者。ブリュッセル大学卒業。1894年パリのパスツール研究所に入りメチニコフ師事。ブリュッセルのパスツール研究所長(1901)、ブリュッセル大学教授(1907)などを歴任ウサギ血液を注射したモルモット血清がウサギの赤血球を溶血する免疫学的溶血現象を発見、これがモルモット血清中の免疫体と正常血清成分(補体)との2物質の協同によっておこることを証明、その後、補体結合反応を考案した。1906年にはジャングーOctave Gengou(1875―1957)と共同で百日咳(ぜき)菌を発見、晩年までバクテリオファージの研究を続けた。「免疫に関する発見」により、1919年のノーベル医学生理学賞を受賞した。

藤野恒三郎

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ボルデ」の意味・わかりやすい解説

ボルデ
Jules Jean Baptiste Vincent Bordet
生没年:1870-1961

ベルギーの細菌学・血清学者。小学校長の息子として生まれ,ブリュッセル大学を卒業後パリに出て1894年パスツール研究所に入所し,はじめE.メチニコフの研究室で働いた。1901年ブリュッセルのパスツール研究所長となったが,その数年間に彼はつぎつぎと,たとえば赤血球凝集反応,溶血反応,補体結合反応などといった主要な抗原抗体反応手法を確定し,その機序についての論議を深めて,のちの血清学的診断法の進歩に大いなる寄与をなした。それらの業績によって19年ノーベル生理学・医学賞を授与された。主著に《感染症免疫論》(1920)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ボルデ」の意味・わかりやすい解説

ボルデ

ベルギーの生理学者。ブリュッセルのパスツール研究所長,ブリュッセル大学細菌学教授。赤血球凝集反応溶血反応,補体結合反応など,主要な抗原抗体反応の手法を確立し,血清学的診断法の発展に貢献した。また,百日咳(ひゃくにちぜき)菌を発見したことでも知られる。1919年ノーベル生理医学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボルデ」の意味・わかりやすい解説

ボルデ
Bordet, Jules Jean Baptiste Vincent

[生]1870.6.13. ソアニー
[没]1961.4.6. ブリュッセル
ベルギーの細菌学者。 1892年ブリュッセル大学医学部を卒業。 94~1901年パリのパスツール研究所で研究し,その後ブリュッセルに帰ってブラバント地方にパスツール研究所を設立し,40年まで所長をつとめた。また 1907~35年,母校の細菌学教授。免疫学および細菌学の分野に業績を残し,補体結合反応や百日咳菌を発見した。免疫に関する研究で 19年,ノーベル生理学・医学賞を受賞した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のボルデの言及

【百日咳】より

…一度かかると終生免疫をうるといわれる。百日咳菌Bordetella pertussisは1906年ボルデーJ.BordetとジャングーO.Gengouによって患者から分離された小杆菌(1.0~1.5μm×0.3~0.5μm)で,グラム陰性。病原菌の侵入は飛沫感染,すなわち患者の咳をあびることによる。…

【百日咳】より

…一度かかると終生免疫をうるといわれる。百日咳菌Bordetella pertussisは1906年ボルデーJ.BordetとジャングーO.Gengouによって患者から分離された小杆菌(1.0~1.5μm×0.3~0.5μm)で,グラム陰性。病原菌の侵入は飛沫感染,すなわち患者の咳をあびることによる。…

【ワッセルマン反応】より

…この方法はワッセルマン反応と呼ばれて有名になり,梅毒の血清学的診断法の代名詞ともなった。ただし,同様の試みはこれ以前にフランスのJ.ボルデらも行っており(1901),補体結合反応の原理をも見いだしていたので,フランスではこの反応をボルデ=ワッセルマン反応と呼ぶことが多い。またブダペストのデートルL.Detreも独立に同じ方法による結果を,ワッサーマンのサルについての報告の約10日後,ヒトについての報告の前に公表している。…

※「ボルデ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android