ホルトバージ国立公園(読み)ホルトバージこくりつこうえん

百科事典マイペディア 「ホルトバージ国立公園」の意味・わかりやすい解説

ホルトバージ国立公園【ホルトバージこくりつこうえん】

ハンガリー北東部にある国立公園。ドナウ川とティサ川流域に広がる大平原プスタは,遊牧騎馬民族を祖先にもつマジャール人が2000年以上にわたって遊牧民生活を営んできた地域である。この平原の半分以上が国立公園に指定されている中央ヨーロッパ最大の牧草地で,乳牛肉牛,馬が飼育されている。ヨーロッパ有数の野鳥の生息地でもある。1999年世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉 「ホルトバージ国立公園」の意味・読み・例文・類語

ホルトバージ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ホルトバージ国立公園】

Hortobágyi Nemzeti Park》ハンガリー東部にある国立公園。中央ヨーロッパ最大の牧草地であるプスタと呼ばれる大平原と湿地帯が広がり、2000年以上にわたって伝統的な土地利用が続けられている。1999年に世界遺産(文化遺産)に登録。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android