ホット・ライン(英語表記)Hot Line

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホット・ライン」の意味・わかりやすい解説

ホット・ライン
Hot Line

「いつも通じている通信線」の意味で,普通,ホワイトハウスクレムリンの間など2ヵ国政府間の直通通信線をさす。核時代における偶発戦争の防止などを目的として,1963年6月 20日にジュネーブで結ばれた直通通信線設置に関する米ソ間の了解覚え書がその発端。このホット・ラインはテレプリンタ方式で,有線無線の2本の電信回路から成り,67年の中東戦争の際に初めて使用されたといわれる。次いで,71年9月 30日に米ソ間でホット・ライン改善協定が結ばれ,両国の通信衛星利用の回線が増設され,75年3月 20日および4月 29日に修正協定が結ばれた。なお,仏ソ間 (1966.11.9.調印) ,英ソ間 (67.8.25.調印) にも2ヵ国政府間直通通信線が設けられており,72年の韓国と北朝鮮の取決めに基づきソウルピョンヤン (平壌) の間に直通電話線が設置された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android