プロングホーン(英語表記)pronghorn
Antilocapra americana

デジタル大辞泉 「プロングホーン」の意味・読み・例文・類語

プロングホーン(pronghorn)

偶蹄ぐうてい目プロングホーン科の哺乳類レイヨウ類に近いが、角は枝分かれし、表面角質部分毎年生え換わるところはシカ類に近い。北アメリカの西・南部の草原分布。えだづのれいよう。えだづのかもしか。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「プロングホーン」の意味・わかりやすい解説

プロングホーン
pronghorn
Antilocapra americana

レイヨウに似るためエダヅノレイヨウと呼ばれるが,第三紀中新世(約2000万年前)から北アメリカで独自の系統をたどって栄えた偶蹄目プロングホーン科の生残りの哺乳類。北アメリカの固有種で1属1種。体長100~150cm,尾長7.5~18cm,肩高81~104cm,体重36~70kg。走行に適した優美な体をもち,四肢が長く,第2指と第5指を欠く。角はふつう雌雄にあり,ウシと同様に骨芯の上に毛が角質化した角がかぶさるが,シカのように毎年角の角質の鞘が脱落する。しかし,骨芯はそのままというきわめて特徴的な角をもつ。体色は赤褐色で,顔と首の一部とたてがみが黒く,頭部と首の一部から腹,しりが白い。

 半砂漠の岩地や草原に群れですみ,日中も夜間も活動する。夏は小群,冬は大群をなすが,夏の終りの繁殖期には雄と複数の雌からなる群れが再構成される。老雄単独でいることが多い。食物は下生えの草,サボテン,果実低木の葉などで,水を飲めなくとも食物から水分をとり,長期間生きられる。アメリカ大陸でもっとも速く走る動物で,最高速度は時速96kmといわれる。泳ぎもうまい。オオカミなどの天敵接近を知ると,しりの白い毛を立てて広げ,仲間への警戒信号とする。妊娠期間252日,1産1子,まれに2~3子を生む。寿命は飼育下で11年2ヵ月の記録がある。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロングホーン」の意味・わかりやすい解説

プロングホーン
Antilocapra americana; pronghorn; American antelope

偶蹄目プロングホーン科。エダツノレイヨウともいう。1科1属。体長1~1.5m。背が赤褐色で,額帯,喉,眼下,腰に白色斑がある。雌雄とも約 25cmの角をもつ。夏は単独または小群で,冬は数百頭の群れをなして生活する。晩夏になると雄は 15頭前後のハレムを形成する。北アメリカ西部の広い草原や半砂漠地に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プロングホーン」の意味・わかりやすい解説

プロングホーン
ぷろんぐほーん

エダヅノレイヨウ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のプロングホーンの言及

【しり(尻∥臀)】より

…シカ類にとくに目立ち,ニホンジカの白い臀斑は黒い側斑に囲まれて鮮やかである。プロングホーンは緊張すると臀斑が逆毛立ち,白い光のような信号を仲間に送る。アメリカ・インディアンはこれをまねて鏡による交信を考案したという。…

※「プロングホーン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」