プロペラ船(読み)プロペラせん(英語表記)aero-propeller ship

精選版 日本国語大辞典 「プロペラ船」の意味・読み・例文・類語

プロペラ‐せん【プロペラ船】

〘名〙 飛行機のように、プロペラ空中で回転させて進む船。
機関車に巣喰ふ(1930)〈龍胆寺雄〉「ハイカラなプロペラ船(セン)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「プロペラ船」の意味・わかりやすい解説

プロペラ船 (プロペラせん)
aero-propeller ship

空中プロペラ船ともいう。推進に空中プロペラを用いる船。通常,船尾あるいは客室屋根の上などにプロペラを取り付けて推進力を得る。推進の原理はプロペラ式飛行機と同じである。空気密度は水の密度の約1/860しかないので,水中で用いるスクリュープロペラに比べ非常に大きなプロペラを装備しなければならず,このため水深の浅い浅瀬などのある河川などで使われる小型船とか,エアクッション船などのような特殊な船の推進用に限られ,大型の船では用いられない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プロペラ船」の意味・わかりやすい解説

プロペラ船
ぷろぺらせん

スクリューを使わずに航空機用と同じプロペラを空中で回して進む船。スクリューや舵(かじ)などを船底から突き出さずにすむので、水深が浅くて船の喫水が制限される河川や、水草類が水面まで繁茂しているような湖沼の作業船、遊覧船に使用される。ホバークラフトの場合も水陸両用特性を生かすには、船底から突き出す舵やプロペラはじゃまになるので、空中プロペラ方式が使用されることが多い。しかし、推進効率はあまりよくないし、日本では空中プロペラ船の特性を発揮できるような水面が少ないので、ホバークラフト以外にはあまりみかけない。

[森田知治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「プロペラ船」の意味・わかりやすい解説

プロペラ船【プロペラせん】

空中プロペラ船とも。飛行機と同様のプロペラを空中で回転して推進する船。急流の河川の逆航,浅水の河川などに適している。喫水の浅い小型船やエアクッション船に多くみられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のプロペラ船の言及

【船型】より

…広義には船の概形のことをいうが,ふつう単に船型といえば船の流体力学的性能を決定する水面下の船体形状を指す。
【船の概形】
 船の概形は船体の保持形式によって変わってくるが,大きくは排水量型,半潜水型,潜水型,滑走型,水中翼型,ACV型に分類される。排水量型は船体の一部は水面下,他が水面上にあるもので,ごく通常の船の型式であり,ほとんどの船はこの部類に属する。双胴船もこの変形といえ,自動車などの容積に比べて軽い貨物を積載する場合や,消防艇など大きな横復原力を要求される船に採用される船型であるが,耐航性に問題があり,外洋ではあまり使われない。…

※「プロペラ船」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」