フロマンタン(英語表記)Eugène Fromentin

デジタル大辞泉 「フロマンタン」の意味・読み・例文・類語

フロマンタン(Eugène Fromentin)

[1820~1876]フランス小説家画家・美術評論家。自伝的小説ドミニック」は心理小説傑作とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「フロマンタン」の意味・わかりやすい解説

フロマンタン
Eugène Fromentin
生没年:1820-76

フランスの画家,小説家。ラ・ロシェル近くのサン・モーリスSaint-Maurice生れ。一時,法律を学ぶが,鋭い感性に恵まれ,早くから絵画文学に心を引かれ,法律を捨てて絵の勉強に専念する。彼の得意としたのは風景画で,《ラ・ロシェル近郊の農場》(1847)で画家として立つが,また北アフリカに数回旅行して,そこの風景を描き,オリエンタリズムの代表的画家として知られる。美術評論には,フランドルオランダの17世紀の画家たちを論じた《昔日の巨匠たち》(1876)がある。作家としては,北アフリカ紀行もあるが,代表作は,自分が体験した年上の女性との恋愛を主題にした半自伝的な小説《ドミニックDominique》(1863)である。ドミニックは親友の従姉マドレーヌにほのかな恋情を抱き,彼女が人妻となったあとも慕いつづけ,結婚生活に幸福を見いだせなかったマドレーヌも彼を激しく愛するようになるが,結局二人は情熱を抑えて別れるという筋書きで,フランス文学伝統の心理分析小説の傑作である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フロマンタン」の意味・わかりやすい解説

フロマンタン
ふろまんたん
Eugène Fromentin
(1820―1876)

フランスの画家、作家。ラ・ロシェルに生まれる。パリに出て法律と絵を学ぶ。アルジェリアに旅行、当時の東方趣味の流行が幸いしてオリエント風景画家として盛名を馳(は)せ、絵筆によって生計をたてたが、画家フロマンタンの声価は、死後、急速に低落した。だが、告白体の小説『ドミニック』(1863)の作者として、フロマンタンはいまも独自の価値と魅惑を失っていない。この作品は、ほとんど事の起こらぬ恋愛小説という点では、たとえば堀辰雄(たつお)の小説に近いところがあるが、編中には鋭い記号論を含み、音楽の小説的転位という試みがみられ、奥行が深い。フランス人の田園詩情に寄せる愛着が冷静緻密(ちみつ)に描かれているのも特徴である。別にフロマンタンには、1875年のベルギー、オランダ旅行中の日記に基づいてファン・アイク、メムリンクルーベンス、レンブラントらを論じた『昔の巨匠たち』(1876)がある。これは、絵画の見方のもっとも優れた指南書である。

[杉本秀太郎]

『杉本秀太郎著『小説の音楽』(『文学演技』所収・1977・筑摩書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フロマンタン」の意味・わかりやすい解説

フロマンタン
Fromentin, Eugène

[生]1820.10.24. ラロシェル
[没]1876.8.27. サンモーリス
フランスの画家,小説家,美術批評家。 19歳でパリに出てまもなく,純真な愛を捧げていた少女の死にあい,その思い出が後年の自伝的小説『ドミニック』 Dominique (1862) の主題となった。 1846年アルジェリア旅行から帰国後,コローの影響を受けた風景画を発表,好評を博した。その後もアフリカに魅せられ,数度アルジェリア旅行をした。紀行『サハラの夏』 Un Été dans le Sahara (57) ,『サエルの一年』 Une Année dans le Sahel (58) を発表,パリ・コミューン後,オランダ,ベルギー旅行の成果『往時の巨匠たち』 Les Maîtres d'autrefois (76) を発表。絵画の代表作は後期の『鷹狩り』 (63,オルセー美術館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「フロマンタン」の意味・わかりやすい解説

フロマンタン

フランスの画家,作家。アフリカの風物画で名を成し,オリエンタリズムの代表的画家として知られる。《昔日の巨匠たち》などの美術批評も書いた。半自伝的小説《ドミニック》(1863年)は恋愛心理を繊細な文体で描きフランス心理小説の代表的傑作の一つとなる。ほかに紀行《サハラの夏》など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android