フリードリヒ・ウィルヘルム2世(読み)フリードリヒ・ウィルヘルムにせい(英語表記)Friedrich Wilhelm II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

フリードリヒ・ウィルヘルム2世
フリードリヒ・ウィルヘルムにせい
Friedrich Wilhelm II

[生]1744.9.25. ベルリン
[没]1797.11.16. ポツダム
プロシア王 (在位 1786~97) 。伯父フリードリヒ2世 (大王)の跡を継いだが,前王とは対照的に,芸術,快楽を追求し,軍事,政治を顧みなかったため,国政佞臣に左右された。宗教大臣 J.ウェルナーのもとに 1788年宗教令を発して,カトリックやユダヤ人への寛容を宣する一方,ルター主義の国教会制を強化し,フランス革命後は啓蒙思想への弾圧を強化した。外交面では,オーストリアとともに,91年ピルニッツ宣言を行なったが,92年バルミーの戦いに敗れ,95年バーゼルでフランスと単独講和を結んだ。また第2,3次ポーランド分割に参加して,領土は拡張したが,内治外交ともに不振で,プロシア王国崩壊の因をつくった。しかし彼の治世にはプロシア文化のめざましい躍進がみられ,ベルリンでは音楽と演劇が盛んとなり,ケーニヒスベルク大学では,カントが哲学を講じていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

フリードリヒ・ウィルヘルム2世

生年月日:1744年9月25日
プロシア王(在位1786〜97)
1797年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android