ピュセル(英語表記)Jean Pucelle

改訂新版 世界大百科事典 「ピュセル」の意味・わかりやすい解説

ピュセル
Jean Pucelle
生没年:?-1334ころ

フランスの写本挿絵画家。1320年ころよりパリで活動。《ロベール・ド・ビランの聖書》(署名,1327年の年記あり),《ベルビルの聖務日課書》(1323-26ころ。名前の書込みあり)の挿絵・装飾を行った工房の親方である。また《ジャンヌ・デブルーの時禱書》(1325-28ころ)は史料と様式比較から,彼自身の手になる代表作とみなされている。構想力にとみ,前例のない複雑な図像を,写本ページ全体に挿絵,文字装飾,縁飾を一体化した独特なレイアウトで実現,14~15世紀にわたるゴシック写本装飾の伝統を確立した。北方の13世紀後半以来の優雅なゴシック的マニエリスムに,イタリアにおけるジョット以来の立体感,遠近感の表現技法を導入した最初の人物として重要である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のピュセルの言及

【ゴシック美術】より

…《聖王ルイの詩篇》は当時のパリ美術のよい例である。これらの傾向は14世紀のミニアチュールはもちろん,諸工芸から彫刻,やがて興隆する板絵にまで浸透し,写本装飾の代表的画家ピュセルの画風はパリ様式として,当時のゴシック美術を支配した。しかし,同時にこの繊細な様式には庶民的な趣向が反映していることを忘れてはならない。…

※「ピュセル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android