ヒートポンプ(英語表記)heat pump

翻訳|heat pump

デジタル大辞泉 「ヒートポンプ」の意味・読み・例文・類語

ヒート‐ポンプ(heat pump)

水・空気などの低温の物体から熱を吸収し、高温の物体に与える装置。冷暖房や蒸発装置などに応用。熱ポンプ
[補説]ヒートポンプの内部では、アンモニア二酸化炭素などの冷媒が、減圧されて低温になる状態と加圧されて高温になる状態を繰り返しながら循環している。これを暖房・給湯に利用する場合は、低温の冷媒を外気や水などと間接的に接触させて熱を取り込み、さらに冷媒をコンプレッサー圧縮して高温にしてから、室内の空気や給湯用の水を温める。冷房・冷蔵に利用する場合は逆に、高温の冷媒を外気などと間接的に接触させて熱を放出し、さらに膨張弁で減圧して低温にしてから、室内や冷蔵庫内の空気を冷却する。電力などの動力は主にコンプレッサーを駆動するために消費されるが、その消費量に比べてより大きな熱量を得ることができる。このように冷媒を圧縮して循環させる方式(圧縮式)のほか、水などの冷媒が臭化リチウムなどの吸収剤に蒸発吸収されるときの気化熱を利用する方式(吸収式)もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ヒートポンプ」の意味・読み・例文・類語

ヒート‐ポンプ

〘名〙 (heat pump) 低温部から熱量を吸収し、高温部に運んで放出する装置。冷暖房などに利用される。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「ヒートポンプ」の意味・わかりやすい解説

ヒートポンプ

低温の熱を集めて圧縮または吸収し,高温の熱に換えて冷暖房を行うサイクル状のポンプ。冷媒として液化ガス,水などを用いる。ポンプの動力には電気が必要だが,冷暖房の直接の熱源として河川水,地下水,下水,清掃工場や地下鉄排熱といった未利用エネルギーを使用するため,経済性が高い。 以前から使用されてはいたが,最近になって蓄熱タンクと組み合わせたシステムが開発され,オフィスビルなどに普及し始めた。これはヒートポンプによって夜の間に冷水温水を作って蓄え,それを使って昼間の冷暖房を行うシステムで,夜間電力を使用するためランニングコストを低く抑えることができる。また,地域熱供給におけるヒートポンプの利用も進められている。
→関連項目COP

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

化学辞典 第2版 「ヒートポンプ」の解説

ヒートポンプ
ヒートポンプ
heat pump

外から仕事を与えることにより,熱を低いところから高いところに移動させる装置.原理的には媒体の相変化を利用して吸熱・放熱を行うもので,蒸気圧縮式,吸収式,蒸気噴射式,およびケミカル式がある.蒸気圧縮式は圧縮機凝縮器,膨張弁,蒸発器とそれらを接続する配管から構成される.まず,作動流体は気体の状態で圧縮機により圧縮され,圧力と温度が上昇する.次に,この高圧・高温気体は凝縮器において高温側の周囲に熱を与えて液化する.さらに,高圧液体の作動流体は,膨張弁を通すことにより圧力と温度が低下し,蒸発器で低温側の周囲から熱をもらい蒸発する.これを繰り返すことにより,低温側の周囲から高温側の周囲へ熱を移動させることができる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒートポンプ」の意味・わかりやすい解説

ヒートポンプ
heat pump

熱ポンプ。低温の熱源から熱を吸収し,高温の熱源を加熱する装置で,暖房や溶液の濃縮,乾燥などの目的に用いられる。ポンプで水を低所から高所へ汲上げるように,熱を低温から高温へ輸送することからこの名がつけられた。原理的には冷凍機と同じものであるが,冷凍機が低温熱源から熱を奪うことを目的としているのに対し,ヒートポンプは低温熱源から吸収した熱量で高温熱源を加熱することを目的としており,高温熱源に与えられる熱量は,低温熱源で吸収した熱量とヒートポンプ作動に費やされた動力 (電力) の和となり,同じ電力をヒータに用いて発熱させた場合に比べて,常に大きな熱量を高温熱源に与えることができる。ヒートポンプは,同じ装置を夏は冷房,冬は暖房に用いることができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「ヒートポンプ」の解説

ヒートポンプ

低温の熱を集めて高温の熱にするポンプ。動かすには外部から動力の投入が必要。圧縮式ヒートポンプと吸収式ヒートポンプの2方式がある。低温・低圧の作動媒体(フロンなど)に外から熱を吸わせ、蒸発させる。次にこれを圧縮して高温高圧にし、外部へ放熱・凝縮させる。この過程の繰り返しで、作動媒体は低温域から高温域へ熱を汲み上げる。効率の評価基準は成績係数(COP=目的地に運ばれたエネルギーと投入エネルギーの比)で表す。

(槌屋治紀 システム技術研究所所長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

リフォーム用語集 「ヒートポンプ」の解説

ヒートポンプ

冷凍機の原理を応用して冷媒ガスをコンプレッサーで強制的に気化または液化させることにより熱を放出・吸収させて暖冷房する空調方式。ガスエンジンで動かすガスヒーポンと、コンプレッサーをモーターで動かす電気式があり、家庭用のシステムも普及しつつある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ヒートポンプ」の意味・わかりやすい解説

ヒートポンプ
heat pump

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ヒートポンプ」の解説

ヒートポンプ【heat pump】

低温の物体から熱を吸収し、高温の物体へその熱を移動させる装置。冷暖房、給湯機などに応用される。燃焼をともなわないため、二酸化炭素の排出削減にもつながる技術。◇「熱ポンプ」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「ヒートポンプ」の解説

ヒートポンプ

 熱ポンプともいう.温度の低い側から,高い側へ,熱を移動させる装置.高い側の熱を利用でき,また,低い側は冷却に用いることができる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒートポンプ」の意味・わかりやすい解説

ヒートポンプ
ひーとぽんぷ

熱ポンプ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のヒートポンプの言及

【熱ポンプ】より

…ヒートポンプともいう。外気や地下水,川水,海水,排水その他の低い温度の熱源から高い温度の熱源に熱をくみ上げる装置。…

※「ヒートポンプ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android