家とインテリアの用語がわかる辞典

家を購入するとき、リフォームするとき…情報収集から業者との打ち合せ、契約に至るまでに使われる専門用語。元来とは違った用い方をする語も多く、意外に困る。「壁心」「框(かまち)」「サービスルーム」とは?「掃き出し窓」「ポーチ」の現代的用法とは?そんな疑問に即答します。

(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。

家とインテリアの用語がわかる辞典のキーワード一覧

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android