package(読み)パッケージ

IT用語がわかる辞典 「package」の解説

パッケージ【package】

メモリーマイクロプロセッサーなどの電子部品を包み込んでいる樹脂セラミック・金属などの外形部分。電子部品を保護する部分だけではなく、電極の形状や配置も含む。
➁市販されている出来合いのソフトウェア。◇「パッケージソフト」ともいう。
オブジェクト指向プログラミング言語を規格ごとに名前を付けてまとめたもの。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

精選版 日本国語大辞典 「package」の意味・読み・例文・類語

パッケージ

〘名〙 (package)
① 包むこと。荷造り包装。特に、品物の保護、輸送・販売の便、宣伝効果などを考えた商品の包装や容器
抱擁家族(1965)〈小島信夫〉二「このパッケージのフィルターにもゴミがいっぱいくっついていますよ」
② ひとまとめにすること。あらかじめセットにしておくこと。また、そのもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「package」の意味・読み・例文・類語

パッケージ(package)

[名](スル)
包むこと。荷造り。包装。特に商品の包装やそのための容器。「パッケージを簡素化する」「コンパクトにパッケージする」
ひとまとめにすること。一括して処理すること。また、そのもの。「生産と流通をパッケージして考える」「パッケージ保険」
[類語]包み上包み覆いカバー被覆包装外装荷造り荷拵えパッキング梱包パックラッピング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

DBM用語辞典 「package」の解説

パッケージ【package】

一般に販売されている、完成された商品のセット。ダイレクト・マーケティングでは、ダイレクトメールプロモーションを構成する要素のこと。パッケージには一般的に外側封筒、返信用封筒、注文用紙、そして、レターなどが含まれている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「package」の解説

パッケージ

オブジェクト指向言語において、クラスおよびインターフェイスをまとめて名前を付けた「入れ物」であり、使用するためにインポート文で宣言する場合の最大の単位

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ブランド用語集 「package」の解説

パッケージ

パッケージとは製品の包装のことをいう。商品保護の機能ほか、商品情報伝達の機能を持つ。

出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「package」の意味・わかりやすい解説

パッケージ
ぱっけーじ

包装

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android