ハーリ・ヤーノシュ(読み)ハーリヤーノシュ(英語表記)Háry János

百科事典マイペディア 「ハーリ・ヤーノシュ」の意味・わかりやすい解説

ハーリ・ヤーノシュ

コダイの全6曲からなる管弦楽組曲同名ジングシュピール(1926年ブダペスト歌劇場で初演)から翌1927年組曲にまとめられた。ツィンバロムダルシマー)が効果的に用いられた色彩感豊かな秀作で,コダイの最も人気の高い作品となった。ハーリ・ヤーノシュハンガリー民話主人公の名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハーリ・ヤーノシュ」の意味・わかりやすい解説

ハーリ・ヤーノシュ
はーりやーのしゅ
Háry János

ハンガリーの作曲家コダーイの六曲からなる管弦楽組曲(作品15)。1926年にブダペスト歌劇場で初演された同名の舞台作品から、作曲家自身が抜粋・編集したもの。ハーリ・ヤーノシュとはハンガリーの民話に出てくるドン・キホーテ的な人物のことである。彼はナポレオンと戦ったことやフランツ皇帝の妃との恋など、ありもしない物語を人々に語って聞かせる。このおとぎ話を、コダーイは色彩感あふれる管弦楽法で描写した。その華やかな効果もさることながら、作品の簡潔にして精密な構造は、彼が西欧の過去および同時代の作曲技法に通暁していたことを物語っている。

[三宅幸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android