ノット(速さの単位)(読み)のっと(英語表記)knot

翻訳|knot

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノット(速さの単位)」の意味・わかりやすい解説

ノット(速さの単位)
のっと
knot

航海および航空用の速さの単位。国際単位系(SI)においては「その他の非SI単位」の一つとして採用されている。記号knである。1時間当り1海里(1852メートル)の速さを1ノットという。海里は地球の中心角1分に対する海面上の弧の長さで、緯度によって異なる。イギリスでは6080フィート(1853.2メートル)をとっていたが、他の国では一般に1852メートルを用いてきた。そこで1929年、モナコで開かれた第1回臨時国際水路会議で、国際海里として1852メートルが採用された。ノットの名は16世紀ごろから使われたもので、船尾から繰り出す浮きの綱につけた結びこぶknotの数で測定したことによる。5ファゾム(9.144メートル)間隔の結びこぶが、砂時計の28秒間に通過した数が毎時何海里かを表した。

[小泉袈裟勝・今井秀孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例