スタッズ・ロニガン(読み)すたっずろにがん(英語表記)Studs Lonigan

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スタッズ・ロニガン」の意味・わかりやすい解説

スタッズ・ロニガン
すたっずろにがん
Studs Lonigan

アメリカの作家、J・T・ファレル長編小説。『若いロニガン』(1932)、『スタッズ・ロニガンの青年時代』(1934)、『最後の審判の日』(1935)の三部よりなる。シカゴの貧民街サウスサイドを背景に、悪の環境に敗れ29歳の若さで病死してゆく青年ロニガンの人間像が、冷徹なドライサー流の自然主義的手法とジョイス流の「意識の流れ」の手法を用いて描かれる。作者はこの物語を「精神の貧困」からおこる悲劇としてとらえている。

[関口 功]

『石川信夫訳『若いロニガン』(1955・三笠書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android