ジンバリスト(読み)じんばりすと(英語表記)Efrem Zimbalist

百科事典マイペディア 「ジンバリスト」の意味・わかりやすい解説

ジンバリスト

ロシア生れの米国バイオリン奏者,音楽教師。ロストフ・ナ・ドヌーに生まれ,オペラ指揮者の父にバイオリンを学ぶ。ペテルブルグ音楽院アウアー師事し,1907年ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との共演デビュー。1911年の米国デビュー後は同国に居を定め,1928年からフィラデルフィアカーティス音楽院後進指導に当たった。1941年−1968年同音楽院院長。1922年に初来日。作曲家としても作品を残した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジンバリスト」の意味・わかりやすい解説

ジンバリスト
じんばりすと
Efrem Zimbalist
(1889―1985)

アメリカのバイオリン奏者。ロシアのロストフに生まれ、ペテルブルグ音楽院でアウアーに師事、エルマンハイフェッツミルスタインとともにアウアー門下逸材と称された。ヨーロッパ楽旅ののち、1911年アメリカにデビューし、同年帰化した。1922年(大正11)初来日。1928年からフィラデルフィアのカーティス音楽学校で教え、41~68年その校長となり、演奏活動から教育活動にしだいに重点を移していった。江藤俊哉(としや)は彼の門下の一人。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジンバリスト」の意味・わかりやすい解説

ジンバリスト
Zimbalist, Efrem

[生]1889.4.9. ロストフ
[没]1985.2.22. ネバダ,リーノー
ロシア生れのアメリカのバイオリニスト。ペテルブルグ音楽院で L.アウアーに学び,1907年ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との共演でデビュー以来,ヨーロッパ各地を演奏旅行した。 11年アメリカに渡り定住。 41年カーティス音楽院院長に就任,日本にも彼の弟子は多い。 22年以来たびたび来日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報