グリマルディ洞窟(読み)グリマルディどうくつ(英語表記)Grottes de Grimaldi

改訂新版 世界大百科事典 「グリマルディ洞窟」の意味・わかりやすい解説

グリマルディ洞窟 (グリマルディどうくつ)
Grottes de Grimaldi

地中海に面したイタリアフランス国境のイタリア側に位置する洞窟群。20ほどの旧石器時代遺跡があって,18世紀以来知られ,今日もなお調査が続けられている。プランス洞窟ではアシュール文化ムスティエ文化が確認されている。前者原人の寛骨を伴い,原人が完全に直立していたことを示す貴重な証拠を提供している。アンファン洞窟では,ムスティエ文化,オーリニャック文化グラベット文化グリマルディ文化が連続している。老年女性と若年男性が一緒に屈葬されている,いわゆるグリマルディ人は,このオーリニャック文化層に発見された。グリマルディ文化は小型背付石器を主体とする石器文化で,グラベット文化に由来する。以後マドレーヌ文化に並行して旧石器時代の終りまで続くが,おそらく地中海地方に存在したロマネリ文化とされるべきものであろう。カビヨン洞窟,モチ岩陰,バルマ・グランデ遺跡などにおいても,同じような連続層位が認められる。これら洞窟群の上層部からは,グリマルディ人のほかに,10体ほどの人骨が出土しているが,これらはマントン人と呼ばれる。バルマ・グランデ遺跡では,凍石製の“ビーナス”像が知られていた。さらに最近,カビヨン洞窟の岩肌に馬の線刻画が発見され,フランコ・カンタブリア美術との関連が指摘されている。それらはビーナス像と同じく,2万5000年前ころのものと考えられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グリマルディ洞窟」の意味・わかりやすい解説

グリマルディ洞窟
グリマルディどうくつ
Grimaldi

フランスとイタリアの国境近辺の地中海北海岸にある後期旧石器時代洞窟遺跡グラベット文化が地方化したと考えられる石刃系のグリマルディ文化の標準遺跡であるとともに,埋葬人骨を出土したことで著名である。グリマルディ文化は南西ヨーロッパ中石器文化の母体となったとも考えられている特徴ある文化である。グリマルディ人後期旧石器時代人の一つの代表例とされており,その人骨の特色ニグロイドにきわめて近い形質をもっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のグリマルディ洞窟の言及

【グリマルディ人】より

…イタリア西部のグリマルディ洞窟遺跡発見の化石人類。同遺跡では4洞窟から10体以上の人骨が発見されたが,そのうちのアンファン洞窟では,その上層から子ども2人と老年女性,それより下層から成人男性,最下層からは同時埋葬された老年女性と15~17歳の青年が発見されている。…

※「グリマルディ洞窟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android