キリストの埋葬(読み)キリストのまいそう(英語表記)Entombment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キリストの埋葬」の意味・わかりやすい解説

キリストの埋葬
キリストのまいそう
Entombment

キリスト教美術で,十字架上で死去したイエス・キリストの埋葬を描く画題。『マタイによる福音書』 27章 57~59をはじめ4福音書すべてに記述がみられるこの図像は,古くは 880~886年のビザンチン装飾写本『グレゴリウス説教集』 (パリ国立図書館) に表現されている。そこでは,アリマタヤのヨセフニコデモの2人が亜麻布に包まれたイエスの屍を岩山に掘られた墓所に向って運んでいる。 11世紀以後にはこの場面に聖母マリアとヨハネそのほかの人物が加えられて,『降架』や『キリストの哀悼』の図像と融合した形をとる。西方ヨーロッパ美術では岩山の墓に代って石棺の中に屍が横たえられる場面もみられる。たとえばティツィアーノ作『埋葬』 (1559,プラド美術館) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android