出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
キリ(桐)
キリ
Paulownia tomentosa; princess tree
ゴマノハグサ科の落葉高木。中国大陸の原産で,日本で広く栽培されている。大型の葉は全縁で浅く3~5裂し,長柄で粘る毛をもつ。春,葉の開く前に大きな円錐花序を出し,淡紫色の美しい花を開く。花冠は大型の筒状で先が唇形となる。果実は卵形で木化し,2裂する。種子には翼がある。材は水を吸わず,火に強く軽くて木目も美しいので,たんす,箱,机,楽器,下駄,羽子板などとし用途が多い。木炭はデッサン用,花火の火薬,懐炉灰に,樹皮は染料にする。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
キリ【キリ(桐) paulownia】
高さ10~15m,直径40~50cmになるゴマノハグサ科の落葉樹で,生長が速い(イラスト)。樹皮は灰白色で平滑。葉は長さ15~35cmの長い葉柄があって対生し,葉身は基部が心形をした直径20~45cmの広卵形で,全縁または3~5浅裂する。全面に軟毛を密生する。5月ごろ,枝端に生じた大型の円錐花序に多数の両性花を咲かせる。花冠は長さ5~6cmの筒状鐘形で,淡紫色。おしべ4本。果実は革質の蒴果(さくか)で,長さ3~4cmの広卵形,熟すと2裂して多数の小さい種子を出す。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報