カルロス(2世)(読み)かるろす(英語表記)Carlos Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルロス(2世)」の意味・わかりやすい解説

カルロス(2世)
かるろす
Carlos Ⅱ
(1661―1700)

ハプスブルク家最後のスペイン王(在位1665~1700)。フェリペ4世の子。王位を継承したときわずか4歳であったため、母后マリアーナ・デ・アウストリアが摂政となったが、無能な側近が次々と政治の実権を握り混乱が続いた。彼は長じてからも肉体的、精神的に親政は不可能であったので、その後も同様の事態が続いた。完全に弱体化したスペインは、領土上の野心をもつフランスのルイ14世のかっこうの餌食(えじき)となり、ヨーロッパにおける領土を相次いで喪失した。彼が後継者なく没すると、王位継承をめぐってスペイン継承戦争が起こった。彼の治世はスペインの没落がその極に達した時代である。

[芝 修身

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「カルロス(2世)」の解説

カルロス(2世)
Carlos Ⅱ

1661〜1700
スペイン−ハプスブルク家最後のスペイン王(在位1665〜1700)
フランス王ルイ14世の従弟。後継者になる子がなく,死後,スペイン継承戦争が起こり,スペイン−ブルボン家の祖となったフェリペ5世が即位した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報