カイロ・アメリカン大学(読み)カイロ・アメリカンだいがく

大学事典 「カイロ・アメリカン大学」の解説

カイロ・アメリカン大学[エジプト]
カイロ・アメリカンだいがく

長老派アメリカ人ワトソン,C.A.(Charles A. Watson, C.A.)が,英語教育による文化貢献のため,大学進学準備リンカーン校(エジプト(1951年廃止)とともに,アメリカのリベラルアーツ型私立大学として1920年に創立した。人文・自然科学部,教育学部から出発し,1923年短大卒相当学位,28年学士号,50年修士号の授与を開始した。1928年から女子に門戸が開かれた。その後東洋学研究所(1921年)と社会福祉系学科(1924年)が設置され,1956年東洋学研究所が人文・自然科学部に統合されアラビア語学センターとなり,英語研究所も新設された。1961年教育学部が廃止,社会福祉系学科が停止すると,人文・自然科学部のみに再編され,社会学,人類学,政治・経済学や,自然科学のカリキュラムも拡大された。1953年社会調査センター,79年砂漠開発センターが設立された。工学,コンピュータ科学,ジャーナリズムマスコミ経営学が大学院教育で活発に行われてきた。1993年,人文・社会学部,自然科学・工学部,経済・経営・コミュニケーション学部が再編され,社会教育学部で教員養成,経営学センター,工学業務科,砂漠開発センター,社会調査センターで専門研究が実施されている。アメリカ,デラウェア州の大学として学位はアメリカで認定され,エジプトでも文化協力協定(1962年)に基づき現地国立大学卒と認定される。
著者: 阿久津正幸

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android