百科事典マイペディア 「オーディオ機器」の意味・わかりやすい解説
オーディオ機器【オーディオきき】
→関連項目ステレオ音響|ハイファイ|パワーアンプ|プリアンプ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…ラジオ,テープレコーダー,ステレオ(ステレオ・セットおよびコンポーネント),およびその周辺機器など音や声を録音・再生する製品(テレビやビデオテープレコーダーは音も出るが,映像中心なので音響機器には入れない)を製造する産業で,家庭電器産業の一端を担っている。音響機器(オーディオ機器ともいう)生産額は家電製品総生産額の2割弱を占めている(1980年代初)。 日本における音響機器産業の歴史は明治時代末期に始まる。…
※「オーディオ機器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...