すべて 

オランダ焼(読み)オランダヤキ

デジタル大辞泉 「オランダ焼」の意味・読み・例文・類語

オランダ‐やき【オランダ焼(き)】

魚料理の一。白身魚の切り身に、酒・塩で味つけした卵をかけて焼いたもの。または、魚に塩をふり、日光で乾かしたあと卵白を塗り、その上に、味つけした卵黄の薄焼きをはりつけてあぶったもの。
江戸時代オランダ船で運ばれてきたヨーロッパ産の陶磁器総称日本柿右衛門などに影響を受けたものが輸入されたという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む