ウェーガン(読み)うぇーがん(英語表記)Maxime Weygand

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェーガン」の意味・わかりやすい解説

ウェーガン
うぇーがん
Maxime Weygand
(1867―1965)

フランスの軍人ベルギーブリュッセルに生まれ、外国籍のままサン・シール陸軍士官学校に入学し1888年フランスに帰化。第一次世界大戦中にフォッシュ元帥の参謀長として偉功をたてた。1920年ロシア赤軍の反攻にさらされたポーランドに軍事顧問として派遣され同国の危機を救った。1923年シリア高等弁務官、1930年陸軍参謀総長と要職を歴任し、1935年に退役したが、第二次世界大戦勃発(ぼっぱつ)とともに1939年近東軍総司令官に復帰。1940年5月敗色の濃いなかで連合軍総司令官に就任したが、ドイツとの休戦を主張し、同年ペタン対独協力政府の国防相、ついで北アフリカ軍総司令官となった。ドゴールにもドイツにも協力を拒んだため1942~1945年ドイツに抑留され、戦後は対独協力の容疑をかけられたが1948年無罪となった。1931年以来のアカデミー・フランセーズ会員で『フランス陸軍史』『回顧録』などの著書がある。

[平瀬徹也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ウェーガン」の解説

ウェーガン
Maxime Weygand

1867~1965

フランスの将軍。1930年陸軍参謀総長となる。40年6月ドイツに敗れたフランス軍の総指揮ガムランから引き継いだが,ドイツとの休戦を主張したので,敗戦主義者として第二次世界大戦後投獄された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android