イヴィチャ オシム(英語表記)Ivica Osim

現代外国人名録2016 「イヴィチャ オシム」の解説

イヴィチャ オシム
Ivica Osim

職業・肩書
サッカー指導者 元サッカー日本代表監督・ユーゴスラビア代表監督

国籍
ボスニア・ヘルツェゴビナ, オーストリア

生年月日
1941年5月6日

出生地
ユーゴスラビア・ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)

経歴
1960年サラエボのジェリェズニチャルでプロデビュー。以後、バレンシアストラスブールなどで攻撃的MFとしてプレー。ユーゴスラビア代表としても16試合に出場し、8得点を記録。’64年東京五輪の対日本戦で2ゴールを挙げた。’66年ヨーロッパ選手権イタリア大会準優勝に貢献。’78年古巣ジェリェズニチャルで指導者としてのキャリアをスタートさせ、’84年UEFA杯4強。’86年ユーゴスラビア代表監督に就任し、’90年W杯イタリア大会でベスト8に進出。’91〜92年パルチザン・ベオグラード、’92〜94年ギリシャのパナシュナイコスなどの監督を歴任。’94年わずか12人でスタートしたオーストリアのシュトルム・グラーツ監督となり、2002年までに3度の欧州チャンピオンズリーグ出場を果たした。2003年2月Jリーグのジェフ市原(現・ジェフ千葉)監督に就任。下位常連だったチームを、走り込むサッカーで再建し、優勝争いの出来るチームに作り上げた。2005年11月にはナビスコ杯優勝でチームに初タイトルをもたらす。W杯ドイツ大会後の2006年7月日本代表監督に就任。U-21日本代表のアドバイザーも兼ねる。ジェフ千葉の監督には息子アマルが就いた。2007年6月キリン杯優勝、7月アジア杯4位。11月急性脳梗塞で倒れ、12月代表監督を退いた。2008年5月〜12月日本サッカー協会アドバイザー。2009年1月6年間の日本滞在を終え、自宅のあるオーストリアに帰国した。2011年4月ボスニア・ヘルツェゴビナサッカー連盟正常化委員長に就任。以後、民族対立が原因でW杯予選参加も危ぶまれた同国サッカー界を一つにまとめ上げ、2014年W杯ブラジル大会で建国後初めてのW杯出場を果たす(結果はグループリーグ敗退)。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

最新 世界スポーツ人名事典 「イヴィチャ オシム」の解説

イヴィチャ オシム
Ivica Osim
サッカー

元・サッカー日本代表監督
生年月日:1941年5月6日
国籍:ボスニア・ヘルツェゴビナ,オーストリア
出生地:サラエボ
経歴:1960年サラエボのジェリェズニチャルでプロデビュー。以後、バレンシア、ストラスブールなどで攻撃的MFとしてプレー。ユーゴスラビア代表としても16試合に出場し、8得点を記録。’64年東京五輪の対日本戦で2ゴールを挙げた。’66年ヨーロッパ選手権イタリア大会準優勝に貢献。’78年古巣ジェリェズニチャルで指導者としてのキャリアをスタートさせ、’84年UEFA杯4強。’86年ユーゴスラビア代表監督に就任し、’90年W杯イタリア大会でベスト8に進出。’91〜92年パルチザン・ベオグラード、’92〜94年ギリシャのパナシュナイコスなどの監督を歴任。’94年わずか12人でスタートしたオーストリアのシュトルム・グラーツ監督となり、2002年までに3度の欧州チャンピオンズリーグ出場を果たした。2003年2月Jリーグのジェフ市原(現・ジェフ千葉)監督に就任。下位の常連だったチームを、走り込むサッカーで再建し、優勝争いの出来るチームに作り上げた。2005年11月にはナビスコ杯優勝でチームに初タイトルをもたらす。W杯ドイツ大会後の2006年7月日本代表監督に就任。U-21日本代表のアドバイザーも兼ねる。ジェフ千葉の監督には息子のアマルが就いた。2007年6月キリン杯優勝、7月アジア杯4位。11月急性脳梗塞で倒れ、12月代表監督を退いた。2008年5月〜12月日本サッカー協会アドバイザー。2009年1月6年間の日本滞在を終え、自宅のあるオーストリアに帰国した。2011年4月ボスニア・ヘルツェゴビナサッカー連盟正常化委員長に就任。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「イヴィチャ オシム」の解説

イヴィチャ オシム

生年月日:1941年5月6日
サッカー監督;元・サッカー選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android