アンジャル(英語表記)Anjar

デジタル大辞泉 「アンジャル」の意味・読み・例文・類語

アンジャル(Anjar)

レバノン東部レバノン山脈の麓、ベカー高原にある城塞都市の遺跡ベイルートの東約50キロメートルに位置する。8世紀にウマイヤ朝ワリード1世により建設城壁に囲まれ、ビザンチン様式の細い柱とアーチが残る宮殿ほかモスク公衆浴場城門などの遺跡がある。1984年に世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンジャル」の意味・わかりやすい解説

アンジャル
Anjar

レバノン中部,アンティレバノン山脈のふもと,ビカー高地にある都市遺跡。古くから灌漑農業の中心地として,また隊商路の中継地,交易地として栄え,8世紀初頭,ウマイヤ朝カリフ,ワリード1世がここを保養地としたことで,新たに都市計画がなされ,宮殿やモスク,公共浴場,住居などが次々に建てられた。 40の円塔が張出した城壁に囲まれた大きな長方形をなし,東西南北の壁の中央部分に設けられた大門を結ぶ2本の大通りによって4分割されていた。建物の壁面には,地震対策として煉瓦と切石を交互に積重ねる工法がとられている。 1984年世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界遺産詳解 「アンジャル」の解説

アンジャル

1984年に登録された世界遺産(文化遺産)。レバノンの東部、レバノン山脈の麓のベカア平原にある城塞都市遺跡である。この都市は8世紀初頭に、ウマイヤ朝(661~750年)の第6代カリフ(ムハンマドの後継者の意で、全イスラムの最高指導者)、アル・ワリード1世の命により建設され、ダマスカスとベイルートを結ぶ交易ルートの中間点に位置することから繁栄した。城壁に囲まれ、その内部には、カリフの寵愛を受けた女性たちの第2宮殿、モスク、公共浴場などの跡が残されている。◇英名はAnjar

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android