アイタケ(読み)あいたけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アイタケ」の意味・わかりやすい解説

アイタケ
あいたけ / 藍茸
[学] Russula virescens Fr.

担子菌類、マツタケ目ベニタケ科の食用キノコ。傘は径10センチメートル内外、形は端正で弾力がなく、もろい。表面はくすんだ緑色で、細かくひび割れする。ひだも茎も白色で、肉は辛味がない。夏から秋にかけて雑木林地上に生える。世界的に分布し、広く食用にされる。アオハツという地方名もある。「ハツ」はベニタケ科のキノコに広く使われる名である。また、アイタケの名でハツタケをさす地方(鳥取県など)もある。

[今関六也]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアイタケの言及

【ベニタケ(紅茸)】より

…色は赤,紅のほか白,黄,茶,緑,紫,黒などさまざまで,林内の地面を飾る。緑色のアイタケR.virescens (Zanted.) Fr.,淡紫~淡緑色のカワリハツR.cyanoyantha (Secr.) Fr.その他美味な食用キノコが少なくない。ドクベニタケは,味がきわめて辛いのと色が赤いので毒と考えられるが,恐ろしい毒キノコではない。…

※「アイタケ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android