どうさびき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「どうさびき」の意味・わかりやすい解説

どうさびき

墨や顔料がにじむのを防ぐために、紙面礬水(どうさ)(膠(にかわ)とみょうばんの混和液)を塗ること。サイジングロジン合成樹脂などの耐水性物質でにじみを防止する加工)の一種と考えられ、この処理を施した紙のことを礬砂(どうさ)紙または膠地(にかわじ)という。江戸時代初期に渡来したものと思われ、現在も和紙の加工に用いられる。なお、中国ではこの紙を施膠紙(せこうし)とよぶが、「どうさ」はオランダ語のドース(みょうばんの意)が転化したものともいわれる。

[町田誠之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android