そうめん(素麺)(読み)そうめん

百科事典マイペディア 「そうめん(素麺)」の意味・わかりやすい解説

そうめん(素麺)【そうめん】

ごく細く作った麺類一種。奈良時代に中国から伝わったといわれる。小麦粉を水と少量の塩でこねて細切りにし,さらに綿実油またはゴマ油をつけながら手でひきのばし(手延べ),乾燥する。近年は機械で作られるものが多い。熱湯でゆで冷水さらし,つけ汁で食べたり(冷やそうめん),煮込んで食べ,吸物の実にもする。奈良県の三輪そうめん,兵庫県の播州(ばんしゅう)そうめん,愛媛県の五色そうめんなどが有名。
→関連項目うどん(饂飩)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android