KEDO(読み)ケド

デジタル大辞泉 「KEDO」の意味・読み・例文・類語

ケド【KEDO】[Korean Peninsula Energy Development Organization]

Korean Peninsula Energy Development Organization朝鮮半島エネルギー開発機構。北朝鮮朝鮮民主主義人民共和国)の原子力発電を軍事転用がしにくい軽水炉へと転換させ、その間の代替エネルギー供給を行うために、1995年に米・韓・日を中心に設立された国際組織。その後、北朝鮮の核兵器開発疑惑が浮上したことにより、2006年にプロジェクト終了。ケドー。

ケドー【KEDO】[Korean Peninsula Energy Development Organization]

Korean Peninsula Energy Development Organization》⇒ケド(KEDO)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「KEDO」の意味・わかりやすい解説

KEDO
けどー

Korean Peninsula Energy Development Organization、朝鮮半島エネルギー開発機構の略称

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「KEDO」の解説

KEDO

朝鮮半島エネルギー開発機構」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

百科事典マイペディア 「KEDO」の意味・わかりやすい解説

KEDO【ケドー】

朝鮮半島エネルギー開発機構

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android