H. フラッシュ(英語表記)Hermann Frasch

20世紀西洋人名事典 「H. フラッシュ」の解説

H. フラッシュ
Hermann Frasch


1851.12.25 - 1914.5.1
米国の化学技術者。
ドイツ出身。
ドイツで最良の教育を受け、少年時代に渡米石油化学関心を持ち、1887年石油から金属酸化物を用い硫黄を除去する特許を得、石油会社に繁栄をもたらす。その後ルイジアナフロリダ地下の遊離硫黄の鉱床から簡単に採掘する方法、フラッシュ法を考案、採掘に成功。1892年特許を得、Union Sulfur Co.を設立し社長となる。ルイジアナの硫黄の供給で世界の市場を支配化学工業の最必需品である硫酸の完全自給を果たす。1912年パーキン・メダル受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android