鴛泊灯台(読み)おしどまりとうだい

日本歴史地名大系 「鴛泊灯台」の解説

鴛泊灯台
おしどまりとうだい

[現在地名]利尻郡利尻富士町鴛泊字港町

灯台とうだい山とよばれるペシ岬に位置。北緯四五度一四分四〇秒、東経一四一度一四分五秒。塔高九・四メートル、海面から灯火の高さ七六メートル。単閃白光、毎一五秒に一閃光。光達距離は二二海里。明治二五年(一八九二)一二月一五日、逓信省告示第二八七号をもって利尻りしり島初の灯台として使用開始。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android