鳥追歌・鳥追唄(読み)とりおいうた

精選版 日本国語大辞典 「鳥追歌・鳥追唄」の意味・読み・例文・類語

とりおい‐うた とりおひ‥【鳥追歌・鳥追唄】

〘名〙
① 正月一四・一五の両日農村鳥追い小屋などを建てて、子どもたちが、鳥追いの行事としてうたった歌。「鎌倉の鳥追いは、頭切って塩つけて、塩俵へ打ちこんで、佐渡が島へ追ってやれ」などとうたう。これがのちに、正月の門付(かどづけ)芸人の手に渡り、たたき与次郎女太夫の歌となった。《季・新年》
随筆北越雪譜(1836‐42)二「小童等〈略〉鳥追歌(トリオヒウタ)をうたふ」
② 下座音楽の一つ。女門付などがうたう鳥追歌を、初春の場面に使ったものだが、必ずしも鳥追いが出る場面とは限らない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android