高堂城跡(読み)たかとうじようあと

日本歴史地名大系 「高堂城跡」の解説

高堂城跡
たかとうじようあと

[現在地名]国府町瓜巣 井口

瓜巣うりす北方、約二〇〇メートルの山稜にある。中世には名張なばり村にあった広瀬ひろせ(田中城)とともに国侍広瀬氏の居城であった。「飛州志」には鎮守府将軍藤原利仁の後裔広瀬左近将監利治が築き、その子孫広瀬山城守宗域・兵庫守宗直が住んだという。天正一二年(一五八四)京極氏被官三木自綱に攻められ、翌一三年金森長近が三木氏を攻略するに及んで廃城となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android