飯櫃村(読み)いびつむら

日本歴史地名大系 「飯櫃村」の解説

飯櫃村
いびつむら

[現在地名]芝山町飯櫃

高谷たかや川の右岸に立地し、南は山田やまだ村。大里普賢おおさとふげん院虚空蔵菩薩像の永禄一〇年(一五六七)四月一三日の胎内墨書銘に「飯櫃住人」仏師浄慶子息熊房とみえる。天正一九年(一五九一)二月一三日の武射庄飯櫃村検地帳(徳川林政史研究所蔵)によると香取郡多古たこ(現多古町)の城主保科正光領で、検地役人は赤羽又兵衛尉。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳では高一五九石。寛文八年(一六六八)の鷹場五郷組合帳などによると白升組に属し、旗本松平(久松)領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android