静内神社(読み)しずないじんじや

日本歴史地名大系 「静内神社」の解説

静内神社
しずないじんじや

[現在地名]静内郡静内町御幸町五丁目

静内市街地中央部、御幸みゆき町に位置する。旧郷社。神武天皇ならびに事代主神を祭神とする。現行社名は大正八年(一九一九)神武天皇じんむてんのう社が蛭子えびす神社を合祀し、昭和五年(一九三〇)に静内神社と改称したことに始まる。蛭子神社は同社の縁起によると、幕末には「志美茶理鎮守恵比須太神宮」と称され、シツナイ場所シビチャリ番屋下の鎮守と位置付けられていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android