陸奥上街道(読み)むつかみかいどう

国指定史跡ガイド 「陸奥上街道」の解説

むつかみかいどう【陸奥上街道】


宮城県大崎市岩出山にある街道遺跡。平泉(岩手県)に向かうかつての幹線道路で、奥州街道のうち、一関(いちのせき)(岩手県一関市)から栗駒(宮城県栗原市)、真坂(栗原市)を通って岩出山(大崎市)に出て出羽街道にいたる部分。源頼朝が奥州藤原氏を討伐するために向かった道であり、松尾芭蕉が平泉からの帰途たどった道として有名。1773年(安永2)の『風土記御用書出』で「上街道」として記述があり、また、古くは「松山道」と呼ばれた。1990年(平成2)に、国道県道になっている部分を除く、岩出山町内の2.8kmが国の史跡として指定された。この部分には一里塚が2ヵ所残っており、街道の両側約1500mにわたり松並木が続いている「千本松長根」と呼ばれた部分を含む。かつての街道の面影をよく残し、廃道となっている部分については旧道が復元され、道標・標識や説明板が整備されている。JR陸羽東線上野目駅から徒歩約50分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

事典・日本の観光資源 「陸奥上街道」の解説

陸奥上街道

(宮城県大崎市)
歴史の道百選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android