精選版 日本国語大辞典 「指定」の意味・読み・例文・類語
し‐てい【指定】
〘名〙
① (━する) 人、場所、時間、事物などを特にそれと定めること。また、行政官庁が事実を調査した上で特定の資格を与えること。
※万国公法(1868)〈西周訳〉三「指定したる条欵に就て通商往来を准し通信逓送を共にするの約」
② 「していせき(指定席)」の略。
③ 事物、動作、状態などについてこうだと判断して定める表現法。〔広日本文典(1897)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報