院の伝奏(読み)いんのてんそう

精選版 日本国語大辞典 「院の伝奏」の意味・読み・例文・類語

いん【院】 の 伝奏(てんそう)

院司一つ。院に近侍し、武家請願などをとりついで奏聞する役。鎌倉時代に設置され、以後多様に変化するが、江戸時代には通例二人で、大、中納言がこれに任ぜられた。
源平盛衰記(14C前)四六「故太政入道の、法皇鳥羽殿に籠め奉りし後、院の伝奏おかれし時は、八条中納言長方と此の大納言と二人をぞ別当には成されける」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android