関 右馬允(読み)セキ ウマノジョウ

20世紀日本人名事典 「関 右馬允」の解説

関 右馬允
セキ ウマノジョウ

明治〜昭和期の市民運動家



生年
明治21(1888)年7月23日

没年
昭和48(1973)年12月19日

出生地
茨城県勝田市

別名
幼名=関 三郎,号=天洲

学歴〔年〕
太田中学校〔明治37年〕中退

経歴
明治42年入四間青年同志会を結成、農村青年団運動で活躍。44年日立鉱山の煙害問題が起こり、入四間交渉委員長となって、徹底的な被害の実態調査をし、補償交渉、被害対策防止に全力を注いだ。公害運動の先駆者として宇井純が「公害原論」で取り上げ、新田次郎「ある町の高い煙突」の主人公として登場、関自身も「日立鉱山煙害問題昔話」を書いた。大正3年公益銀行常務、昭和7年中里村村長を務めた。著書に「常北之山水」「茨城県巨樹老木誌(上下)」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android