長沼新田(読み)ながぬましんでん

日本歴史地名大系 「長沼新田」の解説

長沼新田
ながぬましんでん

[現在地名]稲毛区長沼町・長沼原町ながぬまはらちよう柏台かしわだい花見川はなみがわ内山町うちやまちよう若葉わかば愛生町あいおいちよう

宮野木みやのぎ村の北西方にある。寛文(一六六一―七三)六方ろつぽう野のうち稲毛村ほか一三村の入会秣場(一千五〇七町余)の七五三町七反余が開発されて成立した町人請新田(安政五年「六方野一件願書」永野家文書)幕府の許可では三七六町余を新畑として開き、延宝三年(一六七五)検地を受けて年貢諸役を負担し、残余の野は野銭永一八貫八四一文を納入して利用することとされたが(宇那谷町有文書)、江戸の薬種問屋野田源内が元禄期(一六八八―一七〇四)開墾名主は島田寿平治で、当時は幕府領であったという(千葉郡誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android