長島新田(読み)ながしましんでん

日本歴史地名大系 「長島新田」の解説

長島新田
ながしましんでん

[現在地名]紫雲寺町長島

小川おがわ新田の北に接し、集落は北陸道沿いにある。享保二〇年(一七三五)初検地の紫雲寺潟新田の一村で、後願人猿橋さるはし(現新発田市)半之丞の請地。庄屋は初め半之丞家が勤めたが、のち中野なかの新田の庄屋次五右衛門家が兼帯した。元文元年(一七三六)検地帳(伊東次郎太氏蔵)によれば高二九六石三斗余・反別二六町三反余、ほかに除地として秣場一反余・荒砂場一反余などがあり、総反別は二六町八反余。

長島新田
ながしましんでん

[現在地名]黒磯市下厚崎しもあつさき

北・東は入会原野大輪地おおわじ原、南は下大塚しもおおつか新田、西は下厚崎村。元禄郷帳に村名のみえる新田村幕府領。万治元年(一六五八)幕府の新田開発事業の一環として那珂川上流岩崎いわさき村から長島堀(岩崎堀)が開かれたことにより、下厚崎村南東部に成立した(「那須野略誌」西那須野町教育委員会蔵)。長島堀の水を利用したが、同堀が一八年後に廃堀となり、堀に依存する水田は畑や原野になった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android